関連記事:【現役医師から視た】東京医科大学が女子受験者を一律減点!【不正入試問題】
さて、今回新たに分かったことは、男子学生についても多浪生は減点を課していたということです。東京医大 3浪の男子も抑制
東京医科大(東京)が医学部医学科の一般入試で女子受験生の合格者数を抑制していた問題で、同大による内部調査の詳細が判明した。今年の一般入試では、受験者側に知らせないまま、減点などで女子だけでなく3浪以上の男子の合格者数も抑える一方、5人前後の特定の受験生には加点していた。![]()
(続きはリンクで)
裏口入学に男女差別はなかった?

多浪するには理由がある
さて、女性差別が論争の主座となっていましたが、男子に関しても多浪であれば減点対象ということです。 実際に統計的に、多浪して入学した生徒の方が留年率が高く、国家試験合格率が低いですからね。妥当性のある選別だと思いますし、東京医大に関わらず、かなり多くの大学が減点しているのではないかと思います。多浪生に優しい大学、厳しい大学がもうほぼ公開情報として出回っていますからね。厳しい大学は多浪生を減点しているでしょう。関連記事:【医学部再受験】再受験に寛容な大学
なぜって普通に勉強していたら多浪しないからです。関連記事:現役医師が考える多浪生が合格できない8つの理由【その1/基本計算能力、国語力が低い】
関連記事:現役医師が考える多浪生が合格できない8つの理由【その2−1/複数のタスクをこなすのが苦手】
関連記事:東京医科大不正入試問題を大学側の視点から考える
ランキング参加中! クリックお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


著者プロフィール】




