生物合格77講 | 医学部を目指すなら医学部受験×個別指導 MEDUCATE

Recommended Reference Book

推薦参考書

HOME > 推薦参考書 > 生物

Recommended Reference Book

推薦参考書

生物・標準問題精講

MEDUCATE 生物・標準問題精講のイメージサムネイル画像

時間をかけて基礎固めを

  • バランス良好。基礎の中でも盲点となる部分を指摘していてよい。
  • 問題数が多すぎずよい。しっかり時間をかけてやった。
  • 問題文がとても長いが、医学部の文章題に慣れるにはよい。
  • 基礎と言う割には難しい。

生物新・考える問題100

MEDUCATE 生物新・考える問題100のイメージサムネイル画像

論述対策の最高峰

  • 難易度高すぎるが、本当に考えさせられる。
  • 医科歯科などの論述系対策には必須と思う。
  • 難関医学部目指す人以外は不要。

理系標準問題集

MEDUCATE 理系標準問題集のイメージサムネイル画像

この本から始めよう

  • 鉄板。参考書との併用が良い。
  • まず始めにやった一冊です。
  • 解説が簡素。

大森徹の最強問題集159問

MEDUCATE 大森徹の最強問題集159問のイメージサムネイル画像

難関大志望者必須の一冊

  • 難易度は高いが解きごたえがある。
  • かなり良問が揃っていて解説充実。難関大志望はこれで。
  • 旧版とあまり問題が変わってない気がする。値段高い。

大森徹の最強講義117講

MEDUCATE 大森徹の最強講義117講のイメージサムネイル画像

知識面を完璧に!

  • 難易度は高いが専門的で、この本をマスターすれば知識面は完璧!
  • レイアウトが良い。授業聞くくらいならこれの自学回しだけでも十分偏差値上がります。
  • 分量が多く早回しには不向き、分厚いので持ち運びには不便。

生物合格77講

MEDUCATE 生物合格77講のイメージサムネイル画像

理解の一冊

  • 図やイラストが豊富で理解がしやすい。
  • 自分で適宜書き込みをしていって自分好みのテキストを作っていった。
  • 誤植多め、テキスト分厚い、旧課程版には記載のあったゴロが消えた。